『サウンド・オブ・ミュージック』(1965)36年ぶりにスクリーンで鑑賞。ミュージカルは苦手だが、こんな時こそ苦手… 先週、奈良県のスターバックスコーヒーが1ヶ月ぶりに店内での飲食がOKになったことを受け、久しぶりに人で混むかもと予測し、お昼前にお店に出かけ、カフェラテをグランデで味わって来ました。 店内は半分以上の席が撤去され、バリケードみたいに積み上げられていて、通常影響まではもう少し時間は掛かりそうでしたが、サラ・ヴォーン、エラ・フィッ… 気持玉(1) コメント:0 2020年05月27日 映画 映画(サ行) 日記 続きを読むread more
『ワンダーウォール(不思議の壁)』(1968)ジョージ・ハリソンがビートルズ時代に手掛けた映画音楽が素晴らしい! 中学や高校に通っていたころ、ビートルズに夢中になっていた僕はまずはビートルズのアルバム群を買うために小遣いやお年玉、部費と称して親からくすねたお金を総動員していました。 それが一段落ついてきたきたのは高二くらいの時で、その頃になって、解散後に各メンバーが出していたソロ・アルバムに進んでいきました。当時はジョンが亡くな… 気持玉(2) コメント:0 2020年05月17日 映画 日記 映画(ワ行) 続きを読むread more
『武漢ウイルスに思うこと』映画ファンが日常を取り戻せるのはいつの日だろうか。 僕ら映画ファンは武漢ウイルス蔓延による緊急事態宣言の一環で、現在映画館に通うことができません。最後に映画館で観たのはまだ記事に出来ていない『フォード対フェラーリ』です。 チケットを購入した後にブラブラしながら暇を持て余し、ポップコーンやコーヒーを用意したり、座席についてから薄暗くなっていく寸前の高揚感、開巻前に必ず流れる映画泥… 気持玉(2) コメント:3 2020年05月07日 映画 日記 続きを読むread more